HbA1c・血糖・血算・尿検査は当日のうちに結果をを知ることが出来ます。
甲状腺/頸動脈/腹部
胸部/腹部
瞳孔を通してみえる目の内側(眼底)の写真をとります。
自覚症状がないことから「沈黙の殺人者」と呼ばれる動脈硬化症ですが、簡単に発見できる方法があります。それが血圧脈波検査です。この検査では、あお向けに寝た状態で両腕・両足首の血圧と脈波を測定します。
時間は5分程度で、血圧測定と同じ感覚でできる簡単な検査です。
結果もすぐに出るので、その場で医師からの診断が受けられます。
肺を出入りする空気の量や速度を測定し、肺の働き異常がないかどうかを検査します。
呼気中のCO濃度を測定し、喫煙状態を評価します。禁煙外来で使用します。
心臓に電気ショックを与える事により突然死の確立が高い不整脈が起きた場合に心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。
クリニック外観
開放的な待合室
診察室2
(右奥の装置がエコーです。)
診察室
診察室3
(エントランスに接して出入口があり
隔離診察室として使用できます。)
隔離診察室として使用できます。)
トイレ
バリアフリー設計











